コンテンツへスキップ
アブリルの包装業界入門

アブリルの包装業界入門

包装について興味がある方へ!

  • これからの高機能包材
  • 包装と食生活
  • 生野菜包装
  • 包装の裏技
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

カテゴリー: ブログ

ブログ

家庭で多く使われているレンジ対応パウチの安全性について

2022-08-13 admin

今では家庭でも多くの方が、日頃食べている

もっと読む
ブログ

レンジ対応パウチの進化の軌跡と今後

2022-07-13 admin

電子レンジでは、レトルトパウチは温めるこ

もっと読む
ブログ

バリアフィルムとはどのようなフィルムなのか

2022-06-13 admin

バリアフィルムという名前を聞いたことはあ

もっと読む
ブログ

日本生まれのストレッチフィルムの活用場所と利点

2022-05-13 admin

日本は古くからモノ作り大国と呼ばれており

もっと読む
ブログ

食品ロスを考えるこれからの容器包装

2022-04-13 admin

食品ロスの問題は、食品の多くを輸入に頼っ

もっと読む
ブログ

アジア諸国で食品包装で使われるバナナペーパーとは

2022-03-13 admin

日本では1970年代頃から、食料品には必

もっと読む
ブログ

バナナペーパーとは特徴について

2022-02-13 admin

バナナペーパーとはザンビアの有機バナナ園

もっと読む
ブログ

サステナブルとはえエコとはエシカルとは何のことなのか

2022-01-13 admin

地球環境や社会を守るために、サステナブル

もっと読む
ブログ

リサイクル化に向けた軟包装技術①

2021-12-13 admin

リサイクル化に向けたて登場した新製品、新

もっと読む
ブログ

欧州の軟包装業界と循環型社会

2021-11-13 admin

欧州の軟包装業界は、軟包装の循環型経済へ

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 次の記事»

最近の投稿

  • 成功する生産業者に必要な包装とセットアップの知識! 2023-06-13
  • サイドシール袋の可能性:製品の魅力を引き立てる新たなツール 2023-05-13
  • スライダーポーチが生み出す新たな可能性 2023-04-13
  • 材料に係る試験と包装に係る試験 2023-03-21
  • 静電気トラブルの対策について 2023-02-13

免責事項

このサイトの情報にもとづき閲覧者がとった行動により、どのような結果や損害が発生したとしても、サイト運営元は責を負いません。このサイトの情報は掲載時におけるものであり、事前に告知を行うことなく名称や内容等を修正したり、時間の経過により実際と一致しなくなったりする場合等がございます。

管理人

管理人

食品包装のマニアをやっている
サイト管理者のアブリルです。
ご意見コメント受け付けてます。
info@brendaabril.com

編集方針

このサイトでは包装の魅力、機能性、こだわりを手に取ってみたり目で見てきた経験からの私なりの考えを発信していきたいと思います。


Copyright © 2023 アブリルの包装業界入門 All rights Reserved.